ピッツアとリックの熱い関係
2017年5月16日
2010年頃のリックのTVのインタビューを見ていると、ピッツァってむっちゃ言っていて、誰よそれ?ってずっと思っていたのですがPeter Kayのことと後から気付き、イギリス人の英語の聞き取りづらさに改めて気付きました。文脈から誰か人のことを言っているはわかったのですがピッツァってピザ??って、日本人にはなかなか聞き取れないですよね。
なんでも”t”はかなり破裂音で発音するらしく、ッツみたいな音になるということらしい。しかも私には「ツ」の音がえらくきつく聞こえます。あとは母音のあとのrは発音しないらしく、ゆえに日本人は聞き逃すことが多いです。やっと慣れてきたのですが、英語ってもともとイギリスの言葉なのに、聞き取れないってきつくないっすか?
Peter Kayはイギリス人が言うと「ピッツアケイ」アメリカ人が言うと「ピーラーケイ」紛らわしいことこのうえないです。
それで話を戻してPiterですが、イギリスでは有名なコメディアンです。正直は私も知らないです。日本語での情報はほとんどないですが、リックがベタ褒めする頭のいい、ファニーガイのようです。私が見たサイトには口が悪いということが書いてありましたが、多分本当に悪いんでしょう。(という結論にしていいのかなあ)2010年頃、リックは彼のチャリティーイベントに誘われたのをきっかけに、彼のコンサートのサポートをしていたそうで、その頃17年ぶりのシングル”Light Out”をリリースしています。Light OutのビデオクリップはPeter Kay監督作品です。今と比べてちょっとリックが硬い感じで新鮮ですね。
関連記事
日本に来てくれるのなら
USツアー、ヨーロッパツアー、UKツアーと忙しいリックもなかなか日本に来る様子は ...
リックの復帰原因について
Youtubeはわんさとレコメンド入れてくるので、見たくなくてもRickの動画を ...
リック・アストリー サマソニ2017出演決定!
ファン待望のリックの来日が今年の夏実現!サマーソニック2017 サマーソニック2 ...
あのサウンドが止まらない
80年代の洋楽をYoutubeで見ているとRick Astleyがレコメンドでよ ...
リック・アストリー来日についてのアンケートから
みなさま アンケートに回答いただきましてありがとうございます。アンケート設置から ...